このBLOGの人気記事TOP5!
2011年10月1日土曜日
公式に首都高で逆走ができる日!
10月4日(火)22時~翌朝6時の予定で、湾岸線(西行き)東京港トンネルの防災設備および道路構造物等の点検が行われます。そのため、
・東行きトンネル(→):対面通行 ⇄
・西行きトンネル(←):通行止め ×
になります。標記の画像(クリックで拡大できます)を見てのとおり、「西行きの車が、東行きトンネルを走る」事態になります。
規制とはいえ、反対車線を走れるので、物好きな人は走りに行ってはいかがでしょう。渋滞するかも知れませんが・・・
詳細:
http://www.shutoko.jp/traffic/block/info/111004tokyokou.html
2011年9月13日火曜日
東日本大震災のときの首都高上では…
資料として。どこも崩壊しなくて、不幸中の幸いでしたね
下記の動画参照:ハザード出して止まった車も多かったみたいです。
落ち着いて、端に停車して、まずはラジオでしょうか。
詳細は公式ページにて:
≫ Link : 首都高速道路株式会社|大地震が発生したら
下記の動画参照:ハザード出して止まった車も多かったみたいです。
落ち着いて、端に停車して、まずはラジオでしょうか。
詳細は公式ページにて:
≫ Link : 首都高速道路株式会社|大地震が発生したら
2011年9月1日木曜日
【疑問】首都高のトンネル内で車線変更していいのか?
これも、中央線(センターライン)と、車両通行帯(車線)の場合を混同すると、悩みますね。
普段の一般道で、もし対面通行(片側1車線、計2車線)のときは、白いセンターラインでも、車線変更禁止です。
これは、センターラインだからですね。
一方、車両通行帯(車線)の場合、道路交通法第30条に、トンネルは追い越し禁止だが「車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分を除く」という意味のことが書いてあります。( http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM )
↓↓↓↓
つまり、首都高では(複数車線ある場合は)トンネルであっても白い破線(または白い実線)ならば、車線変更してもOKということになります。
で、前回同様、白い実線は要注意という意味合いかと。
※あたり前ですが、黄色い線の時はNG!です
※高速道路が、対面通行(計2車線)になっている区間(KK線のところとか)も、NGでしょう。大体、ポール立ってるし
※追い越し目的での車線変更は、NGな箇所があるそうです。
※この記事は、法令の解釈のお話です。実際は、その時の状況に応じて、ドライバーの皆さん各自で法令に則って運転してください。一切の責任は負いかねます
2011年8月5日金曜日
【疑問】首都高の車線が、白い実線のときは、車線変更禁止なのか?
そもそも、中央線(センターライン)と、車両通行帯(車線)の場合を混同すると、悩みますね。
白実線がセンターライン(「中央線」)だとしたら、またいで対向車線への変更NGですが、
首都高のはセンターラインではなく、「車両通行帯」(車線)の区分線なので、白実線をまたいで越えても可です。
根拠:
(1)wikipedia:車両通行帯のはみだしが法令違反になるのは、「黄色の実線」が引かれた区間だけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%B8%AF
(2)国交省「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」別表4および別表6をあわせて見ると確認できます
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/ss-kukaku.html
(3)参考までに:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226901107
ただし、公式HP( http://www.shutoko.jp/efforts/safety/safety/point.html )によると、白実線のところは『安全のため、車線変更はあんまりして欲しくない』という意味合いっぽいです(心理的な抑制効果ですかね)。車線変更する際は、十分に安全確認しようと思います。
念のため繰り返しておきますが、「黄色」の実線を引いた区間は車線変更NGですね。
■結論:
首都高では、白い実線と白い破線は、法令的には同じ。でも、白い実線のときは要注意。
※この記事は、あくまで法令の解釈のお話です。実際は、その時の状況に応じて、ドライバーの皆さん各自の判断で法令に則って運転してください。一切の責任は負いかねます
2011年6月6日月曜日
野呂PAのソフトクリームは、かなり旨い
2011年5月21日土曜日
絶対に立ち上がってはいけない
天井なしの2階建てバス。
首都高を間近で見れるのはこの方法でしょう。
しかし、あぶない。
場所は、銀座のあたり。
C1内回り(反時計回り)の新富町から、江戸橋ジャンクションにかけて
首都高を間近で見れるのはこの方法でしょう。
しかし、あぶない。
場所は、銀座のあたり。
C1内回り(反時計回り)の新富町から、江戸橋ジャンクションにかけて
登録:
投稿 (Atom)